テセウスの船



タイトルはパラドックスのひとつから。

パラドックス(paradox)とは
ギリシャ語で「矛盾」「逆説」「ジレンマ」を意味する言葉。 数学・哲学の分野では「一見間違っていそうだが正しい説」もしくは「一見正しく見えるが正しいと認められない説」等を指して用いられる。
以上、ニコニコ大百科より。

これの内容としては、

テセウスの船という船があったとして、
経年劣化や破損でどんどん部品を新しくして修理を重ね、最終的に船体・帆先・装飾物に至るまで全ての部品がもとの物と違ってしまった時、それはテセウスの船と言えるのか?

というもの。


最初はこの話を見て名前(呼称?)さえ変わらんかったらそれはテセウスの船と言えるのではないか、と思ってたんです。うん。ものすごく発想がシンプル。

だってモーニング娘。だって初期メンバー1人も残ってないし今なんてつんくさんが曲作ってないんだよ!でもモー娘だよ!
人体の細胞は日々入れ替わるんだよ!この世に生を受けた時とは同じ細胞ないんだよ!
ちなみに人間1人の細胞何個あるか知ってる?
35億!嘘60兆!(ここでぶっこむブルゾンち◯み)

と、いう理由から。


で、1年前、当時お付き合いしていたメンズとこの話について喋ってて言われた言葉。

「まあ確かにそうやねんけど、例えば今すぐ斐が髪染めて服も靴も今の雰囲気と違うものになって、ってくらいでもほんとにこいつは斐か?て不安になるし、それに整形と臓器移植と諸々加わるとすると、名前が同じでも別人にしか俺は思えんわけ。

となると名前を変えないことを前提としても重要なんはかけた時間とまわりにそれがそれであると認識されてるかなんちゃう。これが徐々に変わっていくとなると多分一個一個の変化をしっかり斐やと認識できる時間もあるわけで。まああくまでこの話に特化した解釈やけど」

と言われました。自分の浅さに絶望したと同時に私は何者と付き合っているんだろうと思いました。


テセウスの船とつけられた名称、
テセウスの船がテセウスの船として歩んだ歴史、
テセウスの船がテセウスの船と呼ばれている認知度。
部品云々関係なくこれが合わさってて初めて昔のテセウスの船は今のテセウスの船と同一物なんだよなぁと。

そして部品の交換、って言葉に惑わされてると話がまるで広がらないから何かを抜かして考えるのも大事なのねえ。


やー、哲学って面白い。


…というかパラドックスの話は23〜4のカップルの会話に採用されるべき議題ではない。知ってた。



0コメント

  • 1000 / 1000

ナイト イン サイダー

物書きの備忘録。