お久しぶりです、斐です。
暫くブログを空けていました、決して三日坊主…いやうん、認めます。
すみません。がんばります。ゆるく。うん。
さてー。
タイトル通り、先週和歌山は南紀白浜に行ってまいりました。私は職業(顧客対応系)上盆休みがないので一泊二日、土日で┏( .-. ┏ ) ┓三シュッと。
何年ぶりかの海!
楽しい友人とのひととき!
何を食べても美味しい魚介類!
海辺での缶ビール!
キンキンの生中!
夜更かして飲んだ地酒!
(………思い出の半分酒だよねとか野暮なことはry)
いやはや流石に人多かったです。
あとここはスーパー○リオサンシャインの世界なのかと思うほどに灼熱地獄でした。
わたし日焼けするとすぐ黒くなるタイプで、酷けりゃ次の年の夏まで跡が治らなかったりするのでUVケアには命をかけていると言っても過言ではないのですが
ちょーーやばい陽射し(語彙力)を前に2日で5回塗り直しました。SPF50を。それでも若干焼けた。
(若干でも焼けたことが悔しくて色々調べると最近は飲む日焼け止めとかもあるんですね!買おうかな。
でもなかなか高いね。)
同行者の1人である男性はまあ男性なので日焼け止めを塗らず、日向で海に入りっぱなしだったため次の日はタオルでずっと腕冷やしてました。かなり悲惨な感じだった。元が白かったからね…
ちなみにひどい日焼けした後患部に水かけてる時はなぜ痛くないかというと、『空気に触れてないから』らしいです。
よく冷やしてから保湿クリームで膜を作ったほうがよいそうな。来年はユースキンかワセリン持っていこう。
---------------------------------
夜に行ったごはん屋さんも当たり!
このカンパチ大根の虜でした。隅々まで味が染みてる…
あとトコブシ煮も美味しかった。お刺身もプリプリ。クエは今回はやめました ᵕᴗᵕ <また今度!
地酒オーダーするか否かで意見が割れましたがボトルで買って部屋で飲もうぜ!という方向へ。
ゆっくり花火を見て(メッセージ花火というもので、任意のメッセージのアナウンスとともに一発6000円で打ち上げられるらしいです。プロポーズお考えの方是非白浜で。笑)
和歌山といえばなラーメン食べて
大部屋だったのでみんなで酒宴!
今回買ったのは『純米吟醸 青・海山のめぐみ』と『黒牛 碧山純米吟醸』…あああ写真忘れてたアアアァァァ… orz
黒牛はちょいちょい飲むしネットにもレビュー転がってるので省きますが、前者。
ねじ庄酒店というホテル近くにあった酒屋さんの特注酒でした。爽やか。あまり派手さはない感じ。
割と酸味は強めで、でも奥の方から甘さがじわじわ。きっちり作られてるなーという感じがしました。
遊び疲れと酒で1人また1人と脱落し 夜が更ける…
ナイト イン サイダー
物書きの備忘録。
0コメント